2019 寒中キャンプ・またまた尾白の森キャンプ場~2日目
2019年1月12日(土)~13日(日)
どんより曇り空の昨晩でしたが
真夜中の空には
星が綺麗に瞬いていたそうで
一人星空観察を愉しんでいた左どん
右を起こして星空を見せてあげようという気持ちは
これっぽっちも持ち合わせてないようです・・・・
朝方はさほど冷え込まず
ジャグポットの水も凍っておりませんでした
う~~~んと
寒いの期待してたので
ちょいと肩透かし・・・・
陽が差し込むにつれて
気温も上がってくると
霜の華模様がゆるゆると広がっていきます
なにはともあれ 焚きつけ!
それまではバーナーで湯沸かし
ドリップ中
緑茶や紅茶よりも
なぜかキャンプの朝はコーヒーが似合いますね
そして急に和風となりまして
朝粥
飲んだ翌朝は胃に優しく浸みていきます
きのこ汁も用意しましょう
日当たりもいい
電源サイトなので
早速、ガイラインを張って布団干し
その間に
朝10時からの一番風呂へ
露天の赤湯に浸かって
見上げた遥かなライトブルーの空
一直線に飛行機が渡っていくのが見えました
なんとも贅沢な時間です
焚火の匂いもさっぱりして
さあ 撤収
(ノ・ω・)ノオオオォォォ- お布団乗っけたままだよぉ
来るときは家で掃除機のスピード吸引で
楽々な布団圧縮袋なのですが
帰るときは、テントの中でポンピング器で
必死&懸命な圧縮作業
でも、これは私たちの冬キャンプの
防寒対策必須アイテムなのです・・・
これをしないと車に積めません~!
そろそろキャンプ場を後にしましょう
帰りにはちょっと気になるお店がありまして
20号沿いに韮崎の辺り
みどりや食堂
午後1時半過ぎでも満席
ウロウロしながら、空き待ち
席を見れば、誰もが皆
ラーメン ラーメン
ラーメン以外食べている人は
ほぼいないです
そこはまあ、、ひねくれ者、アマノジャクというか
違うものを食べたくなってしまう私たち
もつ煮を食べました
柔らかく煮込んであって、白飯がすすみます
で、そこはやっぱりラーメンも外せませんということで
ラーメンもしっかり食べました
あら~、黒いスープが濃厚で
麺に絡んで美味しいこと!チャ-シュ-もいい感じです
混んでいるのも納得の人気店
こんなに人気店だとは知らずに訪れたんですけどね
メニューはこれだけ!
次に来たら、今度はカレーライス スープ付を注文しよっと
心に深く
刻む右でした
尾白の森キャンプ場温泉付きプランは最高です
温泉入って
焚火にあたって
お酒飲んで蛍いか
これぞ まさに成熟した大人のキャンプの過ごし方!!?
であります・・・よね?
関連記事